学校周辺の春の様子です。
玄関前のチューリップ


ネバーランドのメダカの赤ちゃん


べジーランドのタンポポ


べジーランドのジャガイモの芽


べジーランドのつくし

季節は知らぬ間に進んでいます。
子供たちの成長もすこしづつ進んでいます。


6年生は全国学力学習状況調査・2年生から
5年生は市学力調査に挑んでいます。
みんな集中して問題と向き合っています。






縦割り班の編成をしました。
6年生がリーダーとなって頑張っています。
これからの活動が楽しみです。




令和7年度の新任式の様子です。
5名の新しい先生方が春江西小学校に
来られました。


令和7年度の入学式の様子です。
1年生のみなさんは新しいスタートです。



5年生まちづくり協議会の方と一緒に
じゃがいも植え
理科の実験や収穫して調理に使います。




新学期の準備が着々と進行中



令和7年度の行事計画を掲載しました。
▼行事予定から、パスワードを使ってご覧ください。






卒業式が終わり、新教室への移動をしています。今の教室をきれいに掃除して、新しい教室へ。新学年への準備が始まりました。






卒業式の練習が始まりました。よい卒業式になることを祈っています。




6年生を送る会が行われました。5年生が運営し、1~4年生は、練習の成果が発揮できました。6年生の満足した表情が見られました。いよいよ、卒業間近です。
保護者の皆様は、動画でお楽しみください。



4月に入学予定の園児を招いての見学会を行いました。1年生は、お兄さん、お姉さんらしく、堂々と学校の紹介などをしました。入学式が楽しみですね。




全校でありがとうの花束を作っています。感謝の気持ちをこめて飾られた花束は、とてもきれいです。






なかよし集会を行いました。2つの委員会の発表があり、クイズや早口言葉で盛り上がりました。




なわとび大会が始まりました。6年生を皮切りに、2月中旬にかけて、学年ごとに行います。練習の成果が発揮できるといいですね。






なかよし集会を行いました。共同募金の贈呈式の後、委員会のクイズとゲームを楽しみました。




パワフルタイムが始まりました。縦割り班ごとに、なわとびにチャレンジしています。なわとび大会が近づいています。レベルアップを目指しましょう。




3学期の始業式を行いました。寒い日のスタートとなりましたが、子ども達は元気に登校しました。本年もよろしくお願いします。